【 MeMeOnインタビュー】馬場智行「ACRYL」個展 写真で「人間とは何か」の答えを得ようとしている

【 MeMeOnインタビュー】馬場智行「ACRYL」個展 写真で「人間とは何か」の答えを得ようとしている

日本写真家馬場智行が7月28日から8月19日まで台湾のG.Galleryにて「ACRYL」個展を開催。お金に使われている紙で特別な印刷をし、見る角度によって生き物がかなりキラキラして見える。今回、馬場智行さんを向かえ、「ACRYL」についてについてより詳細に深くお話をお聞かせていただいた。

中文版

ー初めて個展を見た時、すごく静かで、ちょっと神秘な雰囲気があります。水族館のような感じはしますが、未来に時間が凝結された水族館のほうが近いです。特にモノクロのの写真で、生き物たちはきらきらして、まるで標本のような感じだと思います。写真を撮る時は特に何かを意識してましたか?

あなたの解釈は、私が作品に込めた意図とよく似ています。私は水族館にいる生物を、人間の未来か或いは現在の姿とを表すものとして撮影しました。
私が意識していたことは、自分の気持ちを表し過ぎないこと。ほんの少しの美しさを与えること。水槽や生物達を見つめているような距離感で撮影すること。だいたい気を付けていた点はこの3つだと思います。

zxgyfVivLGDctZPretHt3rbYWE67Tnsb8pk6eNb 74R I 4239alKfa0qBCIJ1SFoa7jyc1wxSAEdVpTIaW2onqwseix9dAZZ2iqUijEnp7U9rAtTTFSWeD1gv Ej6p8DSxbFmQtXJUvBcUd lx6ka f8SIBxssPuAt He7lKHB3JKgqAOrK171xZq 4cFHpMkzcBOgk kfkxOrrEdHAmyhM0uj lMreiTkJy1 EA mEqseXBXJYwSU4RDaz25HRILOSYXsQTibCveblp xML8NEmEStEj0FKIjm Npjn8HCku6ueebsNfwP8mnyUl6rtt37Zho Bo8skOr9Hq40gk4wu2UwlXJZJAAK GTahWXlHtvXcah Mny2McqpacjA4jBFWOwaTDZij8XF1YBJm9W79tFfb0cJPQZ4JhP1cUuuk2Pht1wmPuXsUXrsGnIA573INtniL3jnO3Vk0JN1CMFDpScy Mbj9wX14atXkZ9PboV40ike Ab T7i6sBeFgVW0F6a6rxBb3ih3pkVg746aDFSPsor87gAfY8Z6VaVDChjsx2f10eodnGfkUtJWLYtiv5Phn4jjw0Lm9kAo pRzi7OM7XjgheiLU2VlT0wmdbzg386vY0oqIW6jKqM 2SaicAqpiFpiO8DpDF7smvLrmg=w1633 h1225 no

 

ーACRYLというのは人造物です。この言葉をテーマにするのは水槽の壁以外にも何か意味は含まれていないでしょうか?

ACRYLは水槽の壁の素材ですね。このような素材を発明することによって、水族館のような場所を存在させることを可能にしているという意味が一つ。
もう一つは境界線という意味を込めました。ACRYLの壁の向こう側とこちら側、作品を見る人にこれを意識させたかった。

 

ーさきお喋った意図っていう理由で、モノクロで撮りましたでしょうか?

モノクロで撮った理由は、二つの理由からです。一つは、当初は魚の遺影を撮るというコンセプトで始めていたこと。もう一つは、初めから展示を想定して作成していたことに関係があります。見る人が作品を見るとき、ゆっくりとした理解をしてもらおうと考えていました。その為、最初は水槽部分を見せない写真を並べることで、水族館であるということがわからせないということを考えていました。ですので、水族館だとわからないように色を奪いました。

 

ーでも写真の陳列方法はわざわざ水族館のような感じにしたじゃないでしょうか?

そのため、写真を掛かったりして、人が入ったとき、水族館にいるみたいな感じがしますけれどもこの作品は私が学生の時に制作を始めたものでした。当時の考え方は未熟なものでした。今展示している方法は当時より、成長した考えに基づく見せ方ということになりますね。今は撮影や展示を経験して、写真家として成長し、日本の写真学校で先生をやっています。

 

BnOZo2Ig2BTP1mI CJmJ2eleC0uYcy5dqJlLq597aq6m6Hlu1O4Fw 9hv5RDtBz4O2dD9h6k KvtEZ2c2EoZMFwGC29ieEn OUKEGZ8qHxk8VNBkTjyKG7V9JeulmSmtV8qZc9mlStII2FxFZttOc1MR8PELE6doLoEBbE6Ga64gSSys69LvUt8jfIji2xg pQsm89YhhTA rID5J0yzWkaQWZ0ksmcyK3NsN2hNNayhj PHQ5R iRIy6 WoLiQbjV5Q4Bn68VqVC vVbT2OEOX4qTL12isW178PJ5SSAwJe8x5FmQKiDsvxyaxkxlFBN PgtDvvEBrVyfnc13xxMp gjobQGogFg31kRwCSnNxtJrQB4hQtxwVRwN4HNLDusdZ0Rs0SjxwdKPxc0BG1mYXGUPCDEQya91Ts54W9wXNB2C 5DVMMjpV9fL KMGdcpCkhOhYxCpeis3h9Ug6yufSWtCLRDtwTsTLrKAkChKvX6HxGpmcxQkocug9Hk fp4q377J1bjVTTps2L2dAFlgG4l 1JttYd0SYzDeANOKMcsK7X6tNn4bfkM0wBrxWHn SKmgy6OUpsIOHEtmDVePxWPvrVbz twaDjpVog6I r1kdQZQWaJrIL8HIo0LJM6T3h39vsrLaXIzVLCas8t3lrQ=w1633 h1225 no

 

ZUvBjqWDlxER2kehJDfJPqsV 0Kvb0Cxa cSaPa0ipJKRsTjpjTNDEx9w2eKKDEwtz 52zWPks8olcP790TUTHjPEqdKs0LCAs z 4fg2oqi B5ER cEjQTRLKaqjKUN3aTgPsuetLroz1RHUawRmnMRLGsN29encMzytPNasEp3mtMyUJt3yElmBO kuHrPAkQCF8OHwPIOBPrd7eSNZdTWXbGoUo0pDaUhXQgSXQxAf 9lo8Fn9cREqMZS8D J vLcm hJd91Ok8X77PArl2HzHeh09YiGzrVYgcXSDuavH umkQoiYZdn0myAo4PoLNVQ91zx Ci 5fsN9 CXOZbo9vpHxe4iw1 BmzX qzT8ujmRphji3hvbgy5uKo1OzFgUn SKnPn1IcFJFJRjBryewsnIgGJf6AhCgdv8ggUNqZRMwiDkxZcyXypdPZagtMkmfQfpgw676QPSbnklzmHz tmV5C cq6Kxt9SW7VyfjZvQNIhRmr4NFS37YTbCopQ5FQBuBZLLcPV2CTNJdMP7xzQ5LEjj0n akhxldLZminweMyPGRtl4kDiKPoFeiWZSmuT4unpw1fzfxLNTZOUAtRxpO =w1633 h1225 no

 

9OWvOnuKYZ2keF9BzQngAR06HjZYbZGQWumGaORb8 VKffc6geDaUb9a7ph5N5VY6mV 83QNvHHZHJzxW8DQhnBLmri0VqS5 WVsGEVdYT4Lp Fd293Kj7o1bInByGqzc97DX D4ewuvIfe1DIJZPpyzCuo0y9o8bVhvwfqubVlIkpFoYWZN36Kdhm2KTx2QAeWasNZx3OO AtwfOk3gztWaCfdlHaHpG7FjLX0JEBIG058lhO5ZrIO r8d 2z 9MNfru9cn7RQ32Y9WWeL8Hgwzlf2I4xnGdKnjA5bTZGbTxbWMjFu5GYnJH4Lw6L5H0x5T47 s0heQvxMr7 83AWKwD7toluhvpVs46KO0xoG rXMCNvjhLaNZ4vFzGA3KV0I4m6xrplxLd6KIpTEU3jCogeujWHqhZ4L mpo7gnnqJq4NGcceAmjasXiQUi11GJQuv9blB3KO11nPG9ej6c8ECn L8TyBb3v2uaMniOKpBPcTnCeWsM1RCtleys0oL5LCd3tbkHJoc6sQ3Dz9IqjCQCByLJpzu LKCrZfZgS8z2F4Z8FqldrUWJnbfeThFI9UyGYv3 jCzypyR2hJTVxLF615l1p=w1633 h1225 no

ーなるほど!昔の写真を振りかえて見て、いかがと思いますか?

私は写真で「人間とは何か」という問に対する答えを得ようとしています。私が作る作品の一つ一つがパズルのピースです。全てのピースが揃って一枚の巨大なパズルが完成し、それを眺める時、おそらく私はその問に対する答えを手に入れているのだと考えています。この作品は未熟さも含めて、その一つ目のピースとして相応しいものであると思います。

 

ー素敵な答えだと思いますね!来年の個展について、できる範囲でお話いただいてもよろしいでしょうか?新作ですか?

ありがとうございます。新作です。去年「孤独の左目」という作品の第1章を展示しました。来年はこれの第2章を展示する予定です。この作品は人間の視覚とは何かということに対するものです。全部で4章まで考えています。

 

【個展情報】

ACRYL

馬場智行 個展 Tomoyuki Baba Solo Exhibition

会期:2018.7.28(土)~ 2018.8.19(日)

会場:居藝廊G.Gallery(臺北市中山區農安街227巷3弄3號B1)

入場料:無料

居藝廊G.Gallery HPwww.g-gallery.org

文:MeMeOn Music / 写真:MeMeOn Music

你的拍手是我們的動力

還喜歡迷迷音的文章嗎?如果覺得迷編的文字為你記下了演唱會的感動、如果覺得看了訪問可以多了解一點喜歡偶像的創作想法和可愛小地方、如果覺得參戰教學文可以多少有點幫助,請幫忙按下面的拍手圖示,只要登入連結Google或是FB帳號,就可以【免費支持】迷迷音。

贊助一杯咖啡

網站的維持比想像中還要不容易,每篇採訪從搜集資料、聯繫、訪問、逐字稿、翻譯、拍攝、審稿,基本上都是迷編從頭到尾完成,主機、圖床、相機設備等等的支出也比想像中龐大,目前迷迷音收支離打平還有很大的距離,如果覺得迷迷音的文章多少對你有些幫助,還請幫忙按下面「Buy Me A Coffee」圖示、給予贊助讓迷迷音可以努力持續生存下去!

送我們一杯咖啡

其他人也迷

你可能也喜歡

最新消息

線上日文
線上學 日文
線上日文

迷迷動漫

迷迷影劇

日劇、電影、娛樂圈大小事
英文補習
網上學 英文
英文補習

迷迷專訪

迷編為你貼身訪問台灣與日本音樂人、聲優、第一手情報

迷迷好音推薦

吃貨迷編日記

FB粉絲團

在 Twitter 上追蹤迷迷音

加入迷迷音樂社群

訂閱迷迷音電子信